お知らせ
続報(7/17):Windows10 OSの富士通製パソコンが起動できない件について 
2025年07月17日
平素より弊社提供サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
2025年6月12日よりご案内しておりました、全国的に発生している
「Windows10 OSのWindows Update適用後に一部の富士通製パソコンが起動できない件」につきまして、
富士通株式会社様より、対象機器の対応BIOSが公開されているためご案内いたします。
現在対象機器に対するWindows Update自動更新は停止されていますが、
念のため対応BIOSにアップデートいただくことを推奨いたします。
富士通株式会社様ご案内文:https://www.fmworld.net/biz/fmv/support/information/20250613/
■BIOSアップデートの手順
①対象機種のBIOSダウンロードページよりご自身のパソコンの品名を確認し、
右端「ダウンロード」欄のボタンをクリックします。
※型番の確認方法は下記画像をご確認ください。
②ダウンロード検索結果画面で「名称」欄にある「(品名名称)BIOS書換データ」をクリックします。
③次ページの手順に従い、ダウンロードファイルをダウンロード、及びファイルの実行を行ないます。
■対象端末
- メーカー/シリーズ
富士通/ESPRIMOシリーズ - 品名
D556/P、D556/PX、D586/P、D586/PW、D586/PX、Q556/P、Q556/PW、Q956/MRE、D956/P
Q956/MRE、D556/M、D556/MX、D586/M、D586/MW、D586/MX、Q556/M、956/M - OS
Windows10
※Windows10 OSは、タスクバーのwindowsマークが白黒です。
■現象
WindowsUpdate適用後にパソコンを起動しようとすると、「FUJITSU」ロゴから画面が切り替わらない。
なお、富士通製端末固有の事象であり弊社提供サービスの障害ではございませんが、
本件に関するお問い合わせによりコンタクトセンターへのお電話が繋がりにくい状況が続いております。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。